fc2ブログ

北海道 ニセコ高原の ペンション カントリー イン ミルキーハウス オーナーのブログ。 ただ泊まるだけじゃおもしろくない、北国の感動を分けてあげる。  HP本編は、 http://www.niseko-milky.com

ニセコ-ブログ

ミルキーハウスでは、12月24日の晩に恒例の、クリスマス パーティーを開きます。今年は、スタッフも高齢者が多く、クリスマスにのりきるモノがいないので、仕方なくオーナーが サンタさんにふんして登場。
カーテンの外で、空から落ちて 雪の中に埋まっています。トナカイのソリから、落っこちたそうです。
雪だらけで、冷たそうですが、サンタさんは、「ウォ~ウォ~ 」としか声を出しません。
santa1
大きな、袋には クリスマスのプレゼントが満載。パーティーの前に1人ずつプレゼントして、帰って行きました。

santa2
クリスマスケーキ、とワイン でスタッフとお客さんも すっかり打ち解けて、友達づきあいです。

santa3

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

日本海まで、25kmに渡って伸びるニセコ連峰は、北海道でも、一番の豪雪地帯。白きたおやかな峯々の、すべてのフィールドが、自然の厳しさと美しさ、それに楽しさを教えてくれる。オフ・ゲレンデは、最高の舞台。
winter_bird_view1.jpg

今年もウインタースポーツのシーズンがやってきました。全国各地にスキー場は多数ありますが、抜群の雪質を誇るのは北海道です。さらさらのパウダースノーを滑ってみれば、スキーの腕もグンと上がった気分になれます。また、北海道のスキー場はほとんどが広大な敷地を有するため、いつでも思う存分に滑ることができるのも魅力といえそうです。
haruski2

北海道に数あるスキー場の中でも、ぜひ訪れてみたいのがニセコです。大規模でバリエーション豊かなゲレンデに加え、街には多彩なレストランが揃っているのも楽しみです。ニセコには、3つのスキー場があり、それぞれに特徴がありますので、好みに合わせて選んでみてください。

ニセコ最大規模のスキー場はここ

ニセコで最大の規模を誇るニセコ グラン・ヒラフは標高1309mのアンヌプリ山に開かれたスキー場です。その規模、そしてゲレンデのバリエーションや優れた雪質など、どれをとっても高いクオリティで、全国有数のスキーリゾートといえます。特に900mもの標高差のある広大な大斜面を滑り降りる快感は、ここでしか味わえないもの。
hirafu
また、頂上近くのエリアは森林限界を越えているため、樹木は全くなく、空を背景に雪だけが広がっているという、驚くほどの開放感を体験することができます。できれば朝一番、ふかふかの新雪で滑りたいコースです。ほかにも深い雪を残したモーグルコース、コブとフラットを組み合わせた国体コースなど、どれも滑り応えがあります。緩斜面も多いので、幅広いレベルに対応し、誰もが楽しめるスキー場です。眺めの良さも自慢で、スキー場のほとんどの場所からは真正面に羊蹄山を望むことができます。

ニセコ グラン・ヒラフ
http://www.grand-hirafu.jp/
winter_bird_view2.jpg

スキーの腕に合わせて選ぶのが一番

ニセコアンヌプリ国際はゆったりとしたコース展開のスキー場です。白樺林が残る緩やかな斜面が中心で、のんびり滑りたい初心者~中級者に特に人気の高いゲレンデです。上級者にとっては、少々もの足りないかもしれませんが、ゆっくり雪景色を楽しみながら滑るのもたまにはいいものです。

ニセコアンヌプリ国際スキー場
http://www.niseko.ne.jp/annupuri/
winter_bird_view3.jpg

ニセコ東山は、中・上級者にもファンの多い、ダイナミックなスキー場です。斜度のある縦長のコースは新雪も含め、変化に富んだゲレンデが広がり、滑り応えも十分です。アンヌプリ峰の眺めも抜群。初級者の場合、ベース付近など、滑ることのできるエリアが限られてしまうため、少々不満が残りそう。

ニセコ東山スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/niseko/

3つのニセコのスキー場をすべて体験してみたいという人にはニセコ全山共通券がおすすめ。3つのスキー場は山頂からそれぞれにアクセスすることもできるので、中級者以上の人は試してみてもいいかもしれません。スキー場のベースエリアは、それぞれ少々離れていますが、シャトルバスが運行しているので、もし間違って下りてしまっても大丈夫かも!?

haruski4
haruski5
春スキーは、ニセコならではの、3mは越す、豪快に残ってる たっぷりのスノー 顔も真っ黒に焼かれそうな 白銀の雪、 広がる青空など雪山の輝きと、雪と遊ぶ楽しさが満喫出来る、おすすめの季節です。
晴れた日には、ゴンドラ、リフトを乗り継いで 1200mラインに。そこから高低差100mの斜面を壺足で登って 頂上まで20分。ピークは北峰と南峰のツインピーク、北方が主峰で、ニセコアンヌプリ頂上1,308m。
peak3
annupri_peak_20100402162445.jpg
これが、頂上の三角点 
その横には、コンクリートの小さい避難小屋が。
haruski7
西の方には、ニセコ連峰の山々が遠くに ながめられる。右手に、イワオヌプリ、ワイスホルン、奥に向かって、中央、ニトヌプリ チセヌプリ 目君内岳
annupuri_skijo8


  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

カントリー イン ミルキーハウスは、ニセコアンヌプリ国際スキー場のゲレンデサイドのペンションです。ゲレンデまで、200m・徒歩3分の好立地。もちろん、初心者や吹雪いてるときなどは、専用バスで、送迎もできます。ゴンドラとリフトを乗り継いで、10分で、東山やグランドヒラフに滑っていけるよ。オーナーは、サービス精神旺盛。すばらしい、思いで作ってもらうために、天候が悪い日は、他のゲレンデまで、送迎できるよ。
annupuri1

 ゴンドラの途中から見た、ミルキーハウスと別館コテッジ
annupuri2

フリーパス券で、どこのスキー場でも滑れる。ニセコアンヌプリスキー場・東山スキー場・グランドヒラフスキー場・花園スキー場の4つのゲレンデが、楽しめる、ワイド・ニセコの魅力。ゲレンデの広さは、日本No1、1週間は、楽しめるビックなエリア、北海道のリゾートで、一番奥深いウエルダネス、バックカントリー、山スキーも楽しみいっぱい。
powder5


「これが、本当の、スキー!」「これが、本当の、スノボード!」深雪の滑りは、まるでクルージング感覚。サラサラのアスピリンスノー、、、これで、あなたの滑りは、1級UP。信じられないほど、すいている、あなただけの為のようなゲレンデ、これなら、地元のゲレンデ、2回ほど積み立ててでも来てみるよ・・・との声
powder3

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

milky240

Author:milky240
北国の風土溢れるウッディーなつくり、北海道No1ペンション カントリー インミルキーハウスのblog。ただ泊まるだけじゃおもしろくない、田舎暮らしと、北海道のBIGなアウトドアーを体験できる、リゾートメニューをいろいろ提案しています。早朝の 「牧場ツアー」では、牧場見学・森のコンサートホールでアルプホルンのミニ・コンサート,野草のフラワーウオッチングなど、ニセコの旬の楽しみを案内いたします。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧

ブログ内検索

« 2009 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -