fc2ブログ

北海道 ニセコ高原の ペンション カントリー イン ミルキーハウス オーナーのブログ。 ただ泊まるだけじゃおもしろくない、北国の感動を分けてあげる。  HP本編は、 http://www.niseko-milky.com

ニセコ-ブログ

恒例の ニセコ町でいちばん盛り上がって、大きな祭り 狩太神社祭が 8月25日に行われ、ミルキーハウスも、オーナー以下スタッフ一同参加して ニセコの町中を踊り回ってきた。
maturi1
明治37年に社殿が建立された神社で、毎年8月24~25日に実施される「狩太神社例大祭」はニセコ町全体がまつり一色で盛り上がり、伝統的にくりひろげられてきた神輿渡御に、赤坂奴の行列と山車のねり歩きは、現在も狩太神社ならではの祭りの看板として継承されています。
karifuto.jpg
オーナー以外は、外国人スタッフになるので、ゆかたを着たり、足袋をはいて、突っかけ姿で1日過ごすということは初めての経験。 うちのメンバーは、ネパール・香港・台湾と多国籍。公用語営は英語なんですが、今回は、他にも オーストラリア、ニュージーランド、中国本土をはじめ たくさんの外人達も参加があり、みんな和気あいあい、、、
karifuto_fes_20101021223249.jpg
自信の無かった、踊りの振り付けも、完全にマスター 随所で、飲み物、お酒、フルーツ、デザートなんかの差し入れがあり 大感激
maturi2
スタッフも 「ニセコの町の人々は、とてもいい人ばっかりだった!」 と言う嬉しい感想で いい思い出を作ってもらいました。
maturi3

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

ミルキーハウスでは、夏の間、高校や大学をはじめ、テニスグループのテニス合宿をお世話しています。
下の写真の 北大クルーテニスクラブとは、もう20年以上のお付き合い。
卒業したOBも、良く泊まりに来ます。
1泊目は、花火大会 2泊目は、きもだめし 3泊目は 新入男子により女装大会とか 恥ずかしいことやって、ニセコで青春してます。
IMGP4709.jpg
tenis
tenis2
tenis_camp.jpg
crew_20101021225609.jpg

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

今年の夏場は、ワンちゃん連れがブレーク!!
ペットも家族の一員、ペット連れのお客様を、20年も前からお世話しています。
ペットと同宿出来る部屋を、本館で4室、別館のコテッジで用意しています。
ペットと同宿、食事も一緒にできます。
with_dog1
宿泊予約の際は、直接、連絡いただき、打ち合わせをお願いします。
予約金は、いただいていません。日にち、人数など、確実な予約をお願いいたします。
大型犬・超大型犬まで、受け入れできる部屋があります。
with_dog3

with_dog2
 10/下旬までのウイークエンド、アンヌプリスキー場のゴンドラリフトが、夏期運行中、
さらに、ゴンドラ山上駅から1時間で、標高1309mのニセコアンヌプリ頂上まで登山道もあります。
ワンチャンもリードをつけると、ゴンドラに乗れるので、ごいっしょに登山できますよ。
ゴンドラ駅横に、無料のドッグラン有り。今期、ミルキーハウスのテニスコート横に、ドッグランを作りました。宿泊者には無料で、解放しています。
with_dog2
ペットとニセコでの滞在は、こんな、お楽しみが、
ワンちゃんと一緒にラフティングや、かな清流下りなんかも体験出来るよ 
遊河(ゆうが) 0136-44-1170
1便 8:50 2名 @6000
2便 10:50 3名 @5000
3便 13:10 5名 @4000
4便 15:10 7名 @3500
5便 17:10 10名 @3000
eco_raft

もちろん。ミルキーハウスの早朝の牧場ツアー にも一緒に連れて行けます。
朝の牧場は、いろんな家畜とであったり、河や森、ニセコの自然とのふれあいも楽しめます。
ワンちゃんと、尻別川の 河川公園に朝の散歩。 リードを外して、カメラ目線のすごい写真でしょ。
これ実は、ワンちゃんのトレーニング インストラクターの愛犬たち。さすが、調教も行き届いています。
dog1

オーナーとっておきのツアー 新富開拓地の大規模草地を散歩、10haのドッグラン
sintomi0_20101022004748.jpg

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

今年も、ニセコ高原の農家の畑に 一面のヒマワリ畑が 広がってきました。ここは、道道66号線からちょっと入った所にある、酪農家・山田さんの 休耕畑に植えた、ヒマワリです。
普通、ヒマワリは、人の背丈より高くなるので、高い場所から写真を撮らなければ とても広々とした 広がりh、とれません。 実は、オーナーが、マイクロバスの上にの持って、撮った写真です。
バックには、牧場ツアーで、ミルクをいただいている、高橋牧場と、後の山が、ニセコアンヌプリ(1,308m)です。

sunflower1
こちらは、2週間後に咲き出した、大道さんの ヒマワリ畑。 道道66号線沿いにあるので、咲き出すや、たくさんの車が道路脇に駐まって、交通渋滞も引き起こすこともある、という強烈なヒマワリ畑です。
sunflower1

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

milky240

Author:milky240
北国の風土溢れるウッディーなつくり、北海道No1ペンション カントリー インミルキーハウスのblog。ただ泊まるだけじゃおもしろくない、田舎暮らしと、北海道のBIGなアウトドアーを体験できる、リゾートメニューをいろいろ提案しています。早朝の 「牧場ツアー」では、牧場見学・森のコンサートホールでアルプホルンのミニ・コンサート,野草のフラワーウオッチングなど、ニセコの旬の楽しみを案内いたします。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧

ブログ内検索

« 2010 08  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -