fc2ブログ

北海道 ニセコ高原の ペンション カントリー イン ミルキーハウス オーナーのブログ。 ただ泊まるだけじゃおもしろくない、北国の感動を分けてあげる。  HP本編は、 http://www.niseko-milky.com

ニセコ-ブログ

北海道・ニセコ農観連携協議会は、ニセコで田植え・収穫・田中酒造で酒造りが体験できる資金を、クラウドファンディングにて5/11(金)まで募集2018.04.27
* リリース情報

p_niseko-suisei.jpg

北海道・ニセコ農観連携協議会は、ニセコの地酒「蔵人衆」を広く周知させるために、ニセコで田植え・収穫、夏には田中酒造株式会社(北海道小樽市)で酒造りが体験できる資金を、クラウドファンディングにて4月2日(月)~5月11日(金)の期間、募集するそうです。平成18年度以降の全国新酒鑑評会でほぼ毎年入賞、金賞も受賞

町内8軒の農家と田中酒造は、ニセコの観光協会や商工会とともに「ニセコで地酒を造ろう」という機運が高まり、酒造好適米「彗星」の栽培を始めたそうです。農薬や化学肥料を削減し、環境にも配慮したニセコ産酒米「彗星」を100%使用して醸した「宝川」(「蔵人衆」)は、すっきりとした味わいで、平成18年度以降の全国新酒鑑評会でほぼ毎年入賞、金賞も数度受賞しているとのこと。
本プロジェクトでは、農業者や酒蔵の杜氏たちと一緒に田植えや稲刈りをし、さらに酒蔵での酒造りも体験できるそうです。また、鑑評会に出品予定の樽から搾りたてを詰めた、非売品の原酒(ふなくち酒)も特別に送られるとのこと。
◎プロジェクト概要
* プロジェクトページ:ニセコ町産の酒米作りを支える一口オーナー制度
* 期間:2018年4月2日(月)~5月11日(金)


◎お問い合わせ先
* ニセコ町役場内農政課農観連携協議会
* 担当:大加瀬、吉田
* 電話:0136-44-2121(内線202)


  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

ミルキーハウスの恒例の牧場ツアー 朝 6:30出発、8:00の朝食に合わせて 帰ってきます。
例年にない大雪のニセコ地区は、まだ雪がたっぷりで 牧場の動物も家の中。農地を覆う積雪もまだ 1m以上で4月末のならないと 地面が出てこない状態。 天気が良いので 雪原の散歩を楽しみました。 ニセコ連峰が、見わたせる 素晴らしい眺望です。
daily farm tour05
daily farm tour04
daily farm tour06
daily farm tour07
daily farm tour08
daily farm tour02


  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

milky240

Author:milky240
北国の風土溢れるウッディーなつくり、北海道No1ペンション カントリー インミルキーハウスのblog。ただ泊まるだけじゃおもしろくない、田舎暮らしと、北海道のBIGなアウトドアーを体験できる、リゾートメニューをいろいろ提案しています。早朝の 「牧場ツアー」では、牧場見学・森のコンサートホールでアルプホルンのミニ・コンサート,野草のフラワーウオッチングなど、ニセコの旬の楽しみを案内いたします。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧

ブログ内検索

« 2018 04  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -