fc2ブログ

北海道 ニセコ高原の ペンション カントリー イン ミルキーハウス オーナーのブログ。 ただ泊まるだけじゃおもしろくない、北国の感動を分けてあげる。  HP本編は、 http://www.niseko-milky.com

ニセコ-ブログ

「アンヌプリ国際スキー場」で熱気球体験が6月から始まっています。 沖縄から来た ニセコバルーンのチーム、アメリカの気球パイロットを率いて、サービス満点の、登場体験が始まっている。
 バンジートランポリンを使った アクティビティーなども、こんでる時には提供したり、ウキウキしてしまう。
ballon4.jpg
熱気球は、風に影響されやすいので、急に搭乗中止になることもある。
ミルキーハウスの玄関から、大きな黄色い気球が、あがってるのがよく見えるから、確認してから、200m先の ヌック アンヌプリの裏手に行ったらいい。
ballon2.jpg

実際、木の葉が、揺れてるぐらいならいいけれど、枝が揺れる程度の風なら、中止になったりする。前のグループまで、あがってたのに、気象が変わって、急に 時間待ちになることも、安全重視のため。

毎日、朝は、6:30~8:00まで。 夕方は、16:30~18:00までが、実施時間。
大人 2,500円 子供 1,800円 ファミリーパック(大2・小2) 7,500円
風の影響の少ない、朝と夕方の 凪の時間だけ実施してるので注意のこと。 写真は、これから、大きな扇風機で、風船をふくらますところ。フロントにある、サービス券を持って行ったら、5%割引きになるよ!
お問い合わせ営業時間 10AM - 6PM
Tel  0136-22-0559
Fax  0136-22-0505
Website www.nisekoballoon.com

ballon3.jpg

少しふくらんだ気球に、ガスバーナーの暑い空気を、送り込むと、立ち上がり出す。
燃料は、LPガスで、3本ほどタンクを積み込んだ ゴンドラにパイロット含んで、5人ぐらいで フライとします。
ballon5.jpg

地上30mまで上昇して、空間で制止して、展望を楽しむ。 係留スタイルで、上空を飛行はしないので、お間違えの無いように。
ニセコは、インターナショナル、パイロットは、アメリカのスタッフで、ケニヤのサファリで、自由フライトをやってたというから、気球ツアーの話でも、聞いてみたらおもしろいかも、、、
最高3000mまであがったことあるとか。
30m上空から、ニセコ高原を望む。右の道路の突き当たり、森の木の葉の合間から、ミルキーハウスが見えているよ、、
hotballon.jpg
この写真は、晴天時のニセコ高原の眺望。 6・7月とも、天気が悪いから、写真を借りてきました。 
ballon6.jpg

これは、YouTubeのヒラフスキー場でのフライトの映像
沖縄の、アメリカのアーミーが、訓練に使ってるという、”バンジー トランポリン
搭乗待ちの時には、この器械を使って、逆バンジージャンプに挑戦できる。
makino_garden31.jpg

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

milky240

Author:milky240
北国の風土溢れるウッディーなつくり、北海道No1ペンション カントリー インミルキーハウスのblog。ただ泊まるだけじゃおもしろくない、田舎暮らしと、北海道のBIGなアウトドアーを体験できる、リゾートメニューをいろいろ提案しています。早朝の 「牧場ツアー」では、牧場見学・森のコンサートホールでアルプホルンのミニ・コンサート,野草のフラワーウオッチングなど、ニセコの旬の楽しみを案内いたします。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧

ブログ内検索

« 2023 04  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -