ニセコは、どうして関心持った
「この仕事を 来年3月まで続ける予定です。 牧場経営の夢は、薄れつつあります。家畜の世話に縛られた生活が、僕には合いそうもありません。 酪農への夢に変わって もう一つの夢が今芽生えています。 ”ペンション”というのを聞いたことありますか? レジャー産業に新しく出来てきた 新しい宿泊施設です。」

はじめは、先輩の実習生が、新規就農したり海外(カナダ、アメリカ)に実習にいったりするのを あこがれていたが 酪農の生産過多で出荷規制のため 鮮乳に食紅を入れて 破棄されるのが報道されたりした。
酪農に先行きが持てなくなったとき、雑誌 ウッディーライフで知った ニューエイジの宿泊施設に関心を持った。
宿泊施設といっても、手作りの山小屋をイメージしてた。 実際の営業のことを考えると、年中通して営業できる、 小樽、富良野、ニセコなどが漠然と 意識していた。
新冠の「ユートピア牧場」 富川の「ケンタッキー ファーム」 ニセコの「徳丸ペンション」 「雪石嶺山荘」 に実際宿泊して 話を聞いてみた。
なかでも、ニセコ地区における 官民挙げた、新らしいタイプの”リクレーション基地”を造ろうという 時代のの期待感には、目を見張るものがあった。


「この仕事を 来年3月まで続ける予定です。 牧場経営の夢は、薄れつつあります。家畜の世話に縛られた生活が、僕には合いそうもありません。 酪農への夢に変わって もう一つの夢が今芽生えています。 ”ペンション”というのを聞いたことありますか? レジャー産業に新しく出来てきた 新しい宿泊施設です。」

はじめは、先輩の実習生が、新規就農したり海外(カナダ、アメリカ)に実習にいったりするのを あこがれていたが 酪農の生産過多で出荷規制のため 鮮乳に食紅を入れて 破棄されるのが報道されたりした。
酪農に先行きが持てなくなったとき、雑誌 ウッディーライフで知った ニューエイジの宿泊施設に関心を持った。
宿泊施設といっても、手作りの山小屋をイメージしてた。 実際の営業のことを考えると、年中通して営業できる、 小樽、富良野、ニセコなどが漠然と 意識していた。
新冠の「ユートピア牧場」 富川の「ケンタッキー ファーム」 ニセコの「徳丸ペンション」 「雪石嶺山荘」 に実際宿泊して 話を聞いてみた。
なかでも、ニセコ地区における 官民挙げた、新らしいタイプの”リクレーション基地”を造ろうという 時代のの期待感には、目を見張るものがあった。




- 未分類
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:milky240
北国の風土溢れるウッディーなつくり、北海道No1ペンション カントリー インミルキーハウスのblog。ただ泊まるだけじゃおもしろくない、田舎暮らしと、北海道のBIGなアウトドアーを体験できる、リゾートメニューをいろいろ提案しています。早朝の 「牧場ツアー」では、牧場見学・森のコンサートホールでアルプホルンのミニ・コンサート,野草のフラワーウオッチングなど、ニセコの旬の楽しみを案内いたします。
最近の記事
- ランニングの先生 本内ファミリー (02/15)
- 札幌中央市場の皆様 (02/14)
- アルプホルンの先生 吉田充さん (02/14)
- わんちゃん連れ アニマルファミリー (02/14)
- 北を語る会 の定宿 (02/14)
- 小田サンに足を向けて寝られません (02/14)
- 北海道に I TURN 宮川 さん (02/13)
- ニセコ温泉郷、いで湯の誘い (02/13)
- きもだめしで、つないだ夏場 (02/12)
- NON NO 宮崎 編集長にプロモーション (02/10)
- 三田 保正 先生 (02/10)
- KINGS OF GUEST (02/10)
- ニセコ町商工会のインタビュー (01/24)
- ミルキーハウス物語 12 (07/04)
- ミルキーハウス物語 11 (07/03)
- ミルキーハウス物語 10 (07/03)
- ミルキーハウス物語 9 (07/03)
- ミルキーハウス物語 8 (07/03)
- ミルキーハウス物語 7 (07/02)
- ミルキーハウス物語 6 (07/02)
- ミルキーハウス物語 5 (07/02)
- ミルキーハウス物語 4 (07/02)
- ミルキーハウス物語 3 (07/02)
- ミルキーハウス物語 2 (07/02)
- ミルキーハウス物語 (07/02)
- わんちゃんの思い出 (05/30)
- 10年前の投稿写真をスライドショーに編集 (05/28)
- 17年間の思い出をスライドに (05/26)
- スカイニセコ 開業 (12/04)
- 冠雪の頃 (11/30)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2021年02月 (12)
- 2021年01月 (1)
- 2020年07月 (12)
- 2020年05月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (2)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (5)
- 2018年04月 (2)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (12)
- 2017年09月 (8)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (7)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (6)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (4)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (8)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (7)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (6)
- 2016年02月 (3)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (6)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (15)
- 2014年09月 (9)
- 2014年07月 (3)
- 2014年06月 (13)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (3)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (7)
- 2013年04月 (2)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (11)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (10)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (10)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (8)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (3)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (4)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (8)
- 2010年05月 (4)
- 2010年04月 (2)
- 2010年03月 (3)
- 2010年02月 (4)
- 2010年01月 (5)
- 2009年12月 (3)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (19)
- 2009年06月 (3)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (6)
- 2008年08月 (3)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (25)
- 2008年05月 (16)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (28)
- 2007年10月 (28)
- 2007年09月 (28)
- 2007年08月 (31)
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
ブログ内検索