fc2ブログ

北海道 ニセコ高原の ペンション カントリー イン ミルキーハウス オーナーのブログ。 ただ泊まるだけじゃおもしろくない、北国の感動を分けてあげる。  HP本編は、 http://www.niseko-milky.com

ニセコ-ブログ

ニセコ・ミルキーハウスに暮らし始める

1980年5月下旬に上棟式が行われた。 それに合わせてニセコにやってきた。この日から、ここがすみかとなった。

すでに屋根がついたミルキーハウスに 寝袋で泊まり込む。 生活が始まると カラスが定期的にやってゴミをつついきだした。 大工さんの手伝いや、床を張る段取りを自主工事として始める。 経費削減のため、大工さんには、外装、建具、設備などの難しい所をやってもらい 内装などの 切って貼るような所は、自作とした。大工さんの工事は、9月中旬に終わり 後は自主建築の予定。


1週間後に 後発の仲間も到着し やっと寛ぎやる気が出てくる。 炊事室を 現厨房に設け、買い出し 自炊が始まる。買い物もスキー場の所長に食品店や、金物屋を紹介してもらい ツケで買えるようになる。 風呂はなく 温泉に出かける。 トイレもなく 野外で済ます。 郵便も来だしたので 急いで郵便ポストを作る。6月からもう1人 牧場の実習生仲間が応援に来てくれ、 賑やかになる。

20200629_153306.jpg
暖炉の間

20200629_153230.jpg
!Fのホール

自主工事中 床の仮張りのため、何気なくフラフラやってきた、隣のペンションの犬が踏み抜いて 落ちたり、大工の棟梁まで落ちたりしてしまった。 悪い予感、、、 
 
 後で、スキー場の所長から 建物の周りに散らばってるトイレットペーパーから トイレは、自分で造って1カ所でまとめろとお叱りを受ける。  

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

milky240

Author:milky240
北国の風土溢れるウッディーなつくり、北海道No1ペンション カントリー インミルキーハウスのblog。ただ泊まるだけじゃおもしろくない、田舎暮らしと、北海道のBIGなアウトドアーを体験できる、リゾートメニューをいろいろ提案しています。早朝の 「牧場ツアー」では、牧場見学・森のコンサートホールでアルプホルンのミニ・コンサート,野草のフラワーウオッチングなど、ニセコの旬の楽しみを案内いたします。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧

ブログ内検索

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -