fc2ブログ

北海道 ニセコ高原の ペンション カントリー イン ミルキーハウス オーナーのブログ。 ただ泊まるだけじゃおもしろくない、北国の感動を分けてあげる。  HP本編は、 http://www.niseko-milky.com

ニセコ-ブログ

後輩が、バイクで見舞いに 積丹ツーリング

 まだ8年前に出来たばかりのアンヌプリスキー場、周辺は、何の施設もなく 5月連休でスキー場が終わってからは、人っ子1人いないエリアになっていた。
 午前中に郵便配達が通ってからは、広いバス道には、1台の車も通らない。近くの2年前にオープンしたペンション・ベラリーだけが住民がいる建物。 電話の時は、ここで借りたり 急用の連絡が来て おばあちゃんが、「西尾さん~」 と わざわざ呼びに来てくれたり あのときは、本当にありがとうございました、、、電話もなく本当に、人里離れた暮らしでした。

 大工さんは、毎日5名で7時に到着 12時~1時まで昼休み 5時まで規則正しく 働いてくれるので 自分らもこれに遅れることなくとの思いから 7時には、朝食を終わって 5時までびっしりと出来る仕事を進めていった。
 あるときは、大工さんのための資材運び、雑用を引き受けたり、 床づくり 断熱材施工、間仕切り、石膏ボード張りなど、、、

 牧場のハードな早朝~夜までの勤務で 鍛えられてたので これぐらいは簡単だった。 朝食は、昨日の残り、昼食は、インスタントラーメン、夕食は、鍋と 単純な食生活だったけど、毎日の工事の達成感で 充実してた。
 いつも思ってたのは、農家の人に 後ろ指されないように という思いだった
 sainokawara.jpg sainokawara2.jpg
sainokawara3.jpg uni2.jpg

 札幌の後輩が、単車で遊びに来て 開通したばかりの ニセコ~岩内までの道々を通って 積丹半島に遊びに行った。 今のニセコパノラマラインだ。 まだ未舗装だったが 峠からは 砂利がひどくて バイクもてこづった。海岸沿いのクネクネした細い道、狭いトンネルが続き 最果て感あふれるドライブだった。 まだ、西積丹は、神威岬でつながってなく、まだ秘境だった。
 当時、岩内の市中に映画館があり3本立てで上映、 驚いた。
  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

milky240

Author:milky240
北国の風土溢れるウッディーなつくり、北海道No1ペンション カントリー インミルキーハウスのblog。ただ泊まるだけじゃおもしろくない、田舎暮らしと、北海道のBIGなアウトドアーを体験できる、リゾートメニューをいろいろ提案しています。早朝の 「牧場ツアー」では、牧場見学・森のコンサートホールでアルプホルンのミニ・コンサート,野草のフラワーウオッチングなど、ニセコの旬の楽しみを案内いたします。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧

ブログ内検索

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -